次世代学習システム MiRaI

Miracle Rapid Introduction

2015年9月3日木曜日

高1英語(合Ex)

【英語構文】

6−1 受動態の基本、助動詞を含む分の受動態

6−2 完了の受動態、進行形の受動態

6−3 群動詞の受動態

6−4 say,believeなどの受動態


7−4 不定詞の完了・進行・受身

7−5 原形不定詞

7−6 疑問詞+to不定詞

7−7 SVO+to不定詞

7−8 不定詞を含む慣用表現


8−2 動名詞と不定詞


9−1 目的語がto不定詞

9−2 目的語が動名詞


9−5 補語になるto不定詞、動名詞

9−6 補語になる名詞節


10−1 分詞の限定用法




【英文法】
1−1 文の構成

1−2 第1〜3文型

1−3 第4、第5文型


2−1 平叙文・命令文・感嘆文

2−2 疑問文①

2−3 疑問文②



9−1 分詞の限定用法


9−3 分詞構文の基本


10−1 関係代名詞の限定用法

10-2 前置詞と関係代名詞,関係代名詞の非制限用法

10-3 関係副詞

10-4 関係代名詞【what, as,but】

10-5 複合関係詞


16−1 話法の転換 平叙文

16−2 話法の転換 疑問文・命令文







投稿者 関口良孝 時刻: 11:46
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

0 件のコメント:

コメントを投稿

次の投稿 前の投稿 ホーム
登録: コメントの投稿 (Atom)

ラベル

  • home
  • 塾内テスト

ブログ アーカイブ

  • ►  2024 (1)
    • ►  10月 (1)
  • ►  2023 (2)
    • ►  9月 (1)
    • ►  1月 (1)
  • ►  2022 (1)
    • ►  9月 (1)
  • ►  2021 (5)
    • ►  5月 (1)
    • ►  4月 (1)
    • ►  3月 (2)
    • ►  1月 (1)
  • ►  2020 (95)
    • ►  9月 (6)
    • ►  7月 (6)
    • ►  6月 (16)
    • ►  5月 (1)
    • ►  4月 (31)
    • ►  3月 (1)
    • ►  2月 (18)
    • ►  1月 (16)
  • ►  2019 (433)
    • ►  12月 (12)
    • ►  11月 (26)
    • ►  10月 (41)
    • ►  9月 (13)
    • ►  8月 (26)
    • ►  7月 (38)
    • ►  6月 (36)
    • ►  5月 (29)
    • ►  4月 (87)
    • ►  3月 (76)
    • ►  2月 (35)
    • ►  1月 (14)
  • ►  2018 (367)
    • ►  12月 (31)
    • ►  11月 (28)
    • ►  10月 (44)
    • ►  9月 (53)
    • ►  8月 (26)
    • ►  7月 (81)
    • ►  6月 (40)
    • ►  5月 (23)
    • ►  4月 (13)
    • ►  3月 (13)
    • ►  2月 (11)
    • ►  1月 (4)
  • ►  2017 (541)
    • ►  12月 (14)
    • ►  11月 (10)
    • ►  10月 (14)
    • ►  9月 (16)
    • ►  8月 (15)
    • ►  7月 (57)
    • ►  6月 (17)
    • ►  5月 (6)
    • ►  4月 (17)
    • ►  3月 (260)
    • ►  2月 (38)
    • ►  1月 (77)
  • ►  2016 (1166)
    • ►  12月 (117)
    • ►  11月 (52)
    • ►  10月 (72)
    • ►  9月 (113)
    • ►  8月 (94)
    • ►  7月 (116)
    • ►  6月 (112)
    • ►  5月 (66)
    • ►  4月 (122)
    • ►  3月 (109)
    • ►  2月 (61)
    • ►  1月 (132)
  • ▼  2015 (791)
    • ►  12月 (144)
    • ►  11月 (99)
    • ►  10月 (88)
    • ▼  9月 (126)
      • 3−7 解が与えられた2次方程式
      • 3−6 2次方程式の混合問題
      • 3−4 2次方程式の解き方③
      • 6−3 由紀のイギリス旅行
      • 6−2 由紀のイギリス旅行
      • 例題5 方べきの定理
      • 例題4 接弦定理と相似
      • 3−10 x軸・y軸との交点、面積
      • 第3回② 表と柱状グラフ
      • 9−3 分数のたし算
      • 9−2 通分
      • 4−2 変域
      • 4−1 関数
      • 4−11 2次関数の利用④(放物線と直線)
      • 第11回練習問題2
      • 第11回練習問題1
      • 6−1 Let's Talk about Things Japanese
      • 6−2 A Work Experience Program
      • 4−4 座標
      • 4−3 1次関数の求め方
      • 14−1 分数の表し方
      • 11−3 小数のたしざん、ひきざん
      • 11−2 小数のせいしつ
      • 6−1 由紀のイギリス旅行
      • 小6 国語 練習問題2
      • 小6 国語 練習問題1
      • 小6 国語(合プレJr)
      • 小5 国語 第11回 基本問題2
      • 小5 国語 11回 基本問題1
      • 10−1 分詞の限定用法
      • 9−6 補語になる名詞節
      • 9−5 補語になるto不定詞、動名詞
      • 6−1 A Work Experience Program
      • 16 2次関数の利用
      • 5−教 Sushi-Go-Around in the World
      • 13−1 円と球のせいしつ
      • 12−3 重さの計算
      • 12−2 重さの表し方②
      • 例題3 接弦定理
      • 例題2 内接四角形と相似
      • 例題1 円と相似
      • 4−8 2次関数の利用①(平均の速さ)
      • 4−7 2次関数と1次関数
      • 3−10 x軸・y軸との交点、面積
      • 3−9 連立方程式とグラフ
      • 中1数3−12 比の値、比例式
      • 8章TR 人物の心情を読み取る(記述問題)
      • 7章TR 人物の心情を読み取る(選択問題)
      • 6章EX 文中の表現を説明する(記述問題)
      • 2−13 ベクトルの垂直条件②
      • 2−12 内積の性質
      • 第4回② 植木算の利用
      • Unit1 Part1
      • Good morning
      • 3−4 電流と磁界
      • 理科(合プレβ)
      • 3−11 方程式の利用⑤(時間差と道のり)
      • 3−10 方程式の利用④(追いつく)
      • 3−9 方程式の利用③(過不足)
      • 3−8 2元1次方程式のグラフ
      • Speaking1
      • 教科書本文 国際フードフェスティバル
      • 5−3 国際フードフェスティバル
      • 5−3 国際フードフェスティバル
      • 12−1 重さの表し方①
      • 小3 算数(進プレJr.)
      • 問題3解説
      • 小5 国語(新プレJr.)
      • 3−6 解があたえられた方程式
      • 3−5 分数を含む方程式
      • 2−2 疑問文①
      • 2−1 平叙文・命令文・感嘆文
      • 5−6 2次関数②
      • 5−5 2次関数①
      • 6EX 文中の表現を説明する(記述問題)
      • 5EX 文中の表現を説明する(選択問題)
      • 5TR 文中の表現を説明する(選択問題)
      • 国語(合プレα)
      • 9−3 拡大図と縮図のかき方②
      • 中3数学(合プレα)
      • 3−6
      • 理科
      • 3−7 1次関数の決定②
      • 3−5 1次関数と変域
      • 2−9 ベクトルの内積
      • 高1数学(合Ex)
      • 小6 8−3
      • 第4回① 周期算の利用
      • 小6 英語(進プレJr.)
      • 3−4 かっこや小数をふくむ方程式
      • 3−3 方程式の解き方
      • 27 関係代名詞(2)
      • 26 関係代名詞(1)
      • 5−3 国際フードフェスティバル
      • 9−2 目的語が動名詞
      • 9−1 目的語がto不定詞
      • 8−2 動名詞と不定詞
      • 5−3 Sushi-Go-Around in the World
      • 5−2 Sushi-Go-Around in the World
      • 中3英語(合プレα)
    • ►  8月 (138)
    • ►  7月 (137)
    • ►  6月 (52)
    • ►  5月 (7)
「シンプル」テーマ. Powered by Blogger.