次世代学習システム MiRaI
Miracle Rapid Introduction
2019年3月15日金曜日
標準新演習 小6
第1章 対象な図形
1 線対称
例題1
例題2
例題3
例題4
2 点対称
例題1
例題2
例題3
例題4
第2章 文字を用いた式
3 文字を用いた式の表し方(1)
例題1
例題2
例題3
4 文字を用いた式の表し方(2)
例題1
例題2
例題3
例題4
第3章 分数のかけ算
5 分数のかけ算(1)
例題1
例題2
6分数のかけ算(2)
例題1
例題2
例題3
7 分数のかけ算(3)
例題1
例題2
例題3
10 分数の四則計算
例題1
例題2
11 分数と割合(1)
例題1
例題2
例題3
12分数と割合(2)
例題1
例題2
例題3
13分数の利用
例題1
例題2
例題3
14比の性質
例題1
例題2
例題3
例題4
15比の利用(1)
例題1
例題2
17辺の比と面積の比
例題1
例題2
例題3
円の面積
18円の面積
例題1
例題2
例題3
-----旧版-----
第1章 文字を用いた式
1講 文字を用いた式の表し方(1)
例題1
例題2
例題3
2講 文字を用いた式の表し方(2)
例題1
例題2
例題3
第2章 分数のかけ算
3講 分数のかけ算(1)
例題1
例題2
例題3
4講 分数のかけ算(2)
例題1
例題2
例題3
第3章 分数のわり算
5講 分数のわり算(1)
例題1
例題2
例題3
6講 分数のわり算(2)
例題1
例題2 例題3
7講 分数の四則計算
例題1
例題2
第4章 分数と割合
8講 分数と割合(1)
例題1
例題2
例題3
9講 分数と割合(2)
例題1
例題2
例題3
10講 分数と割合の応用
例題1
例題2
第5章 対称な図形
11講 線対称
例題1
例題2
例題3
例題4
第7章 比
14講 比の性質
15講 比の求め方
例題1
例題2
16講 比の利用
17講 辺の比と面積の比
例題1
例題2
例題3
第8章 速さ
18講 速さ(1)
例題1
例題2
例題3
19講 速さ(2)
例題1
例題2
20講 速さの利用
例題1
例題2
例題3
第10章 比例と反比例
23講 比例
例題1
例題2
第25講 比例のグラフ
例題1
例題2
第26講 反比例
例題1
例題2
例題3
第28講 角柱と円柱の体積
例題1
例題2
例題3
第29講 およその面積と体積
例題1
例題2
第30講 起こり得る場合(1)
例題1
例題2
例題3
第31講 起こり得る場合(2)
例題1
例題2
例題3
例題4
第24講 メートル法
例題1
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿